この器具、何だかおわかりになりますか??
エッ!
見たことない?
正解はジェルネイルを乾かす時のUVライトです^^
ブログのお友達ジルバイさんは、
いま、ネイリストを目指して猛勉強中です。
彼女はすごい努力家。
いつも素敵な刺激をいただいてます^^
その彼女から、ライトとコードを入れるカバーのご注文をいただきました。
何日か前に出来ていたのですが、大きさが合うかどうか分からなかったので
アップしませんでした^^
今日、ジルバイさんが見えたので、
ライトとコードを入れて写真を撮らせていただきました↓
思いのほか気にいっていただけて、何だか私の方が嬉しくなってしまいました♪
ジルバイさ~ん、
お教室、がんばってくださいね~♪
そんなわけで、フリルのバッグは次回にアップさせていただきますね^^
UVライトカバー | Comment(13) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
こんばんは
ライトカバーぴったりです。

品良く素敵に仕上がっていますね
頑張って何かをやろうとしている方は素晴らしいです。
応援したくなりますし、こちらも頑張ろうという気持ちになりますね。
素敵なネイリストさんになって欲しいですね
No:1152 2010/12/17 22:36 | グリーンリーブス #-URL[ 編集 ]
こんばんわ!
今日は素敵なカバーをありがとうございました!
プラス、すてきな写真用カバーまで!
もうびっくり!(@_@)
丁寧な仕事で
とても心に響きました!
タオル地シリーズで
いろいろ揃えたくなりました~◎
落ち着いたら、カランドリエさんのカバーたちをブログに載せたいと思います☆彡
今日はありがとうございました!
また、よろしくお願いいたします。
No:1153 2010/12/17 23:01 | ジルバイ #-URL[ 編集 ]
NoTitle
こういった無機質なものにカランドリエさんのお作りになったカバーをかけると、パッと華やいでエレガントな空間になりますね。
素敵です。
そうそう、こういうもののコード類って本当に専用に入れ物とか使わない時に束ねておけるような物が欲しくなります。それがこんな素敵なデザインのものだったら言うことなしです!!
No:1154 2010/12/18 01:11 | こむぎ #NF85vSEYURL[ 編集 ]
カランドリエさま
カランドリエさま、どうしてこんなに上手に手作りできるんでしょう!
トールペイントのメロディさまといい、みなさん凄いです!!
ka・renはハンドメイド苦手なので
上手にハンドメイドする方を尊敬します。
カランドリエさまも、メロディさまのように秘密の魔法が使えるのかな・・・。
No:1155 2010/12/18 01:50 | ka・ren #-URL[ 編集 ]
ありがとうございます。
グリーンリーブス さま
いつもコメントありがとうございます。
>ライトカバーぴったりです。
品良く素敵に仕上がっていますね
グリーンリーブスさん、ありがとうございます。
ライトを入れた時、大きさがピッタリでしたので、
ジルバイさんと二人、思わず飛びあがって喜んでしまいました。
パイル地がとてもよく合ってて、ひと安心でした♪
>頑張って何かをやろうとしている方は素晴らしいです。
応援したくなりますし、こちらも頑張ろうという気持ちになりますね。
本当にその通りですよね。
彼女にはいつもいい刺激をいただいてて、私の頑張る元にもなっているんですよ^^
そして
ジルバイさんなら、きっと素敵なネイリストになられる事まちがいなし!
そっと見守りながら応援させていただきたいと思います。
No:1156 2010/12/18 16:03 | カランドリエ #-URL[ 編集 ]
ありがとうございます。
ジルバイ さま
いつもコメントありがとうございます。
昨日は本当にありがとうございました^^
ジルバイさんがあんなに喜んで下さってビックリです!
作品作りをしていて、一番嬉しい瞬間でした!
>タオル地シリーズで
いろいろ揃えたくなりました~◎
嬉しいお言葉、ありがとうございます~!
又のオーダー、お待ちしてますね~♪
今度のお教室に持っていかれるんですよね?
ふふふ・・
私もチョッピリ楽しみです^^;
No:1157 2010/12/18 16:10 | カランドリエ #-URL[ 編集 ]
ありがとうございます。
こむぎ さま
いつもコメントありがとうございます。
>こういった無機質なものにカランドリエさんのお作りになったカバーをかけると、パッと華やいでエレガントな空間になりますね。
素敵です。
こむぎさん、そんな風に言っていただいてありがとうございます。
ジルバイさんも、ライトが入っている箱がお気に召さなかったらしく、
こちらのオーダーをいただいたのですが、パイル地とライトの相性がピッタリで良かったです^^
自分ながらこのカバー、けっこう気に入ってるんです^^
>そうそう、こういうもののコード類って本当に専用に入れ物とか使わない時に束ねておけるような物が欲しくなります。
こむぎさんの言われるように、コード類って持ち運びにバラバラしていて扱いにくいですものね。
こんな感じでメガネケースを作ってみます♪
うふっ!
私が受けた感じでは
ジルバイさん、ライトカバー以上にコード入れのポーチが嬉しかったみたいです^^;
No:1158 2010/12/18 16:27 | カランドリエ #-URL[ 編集 ]
ありがとうございます。
ka・ren さま
わ~!
今日もコメントありがとうございます。
>カランドリエさま、どうしてこんなに上手に手作りできるんでしょう!
トールペイントのメロディさまといい、みなさん凄いです!!
ka・renさん、上手だなんてとんでもありません!
上手というのはメロディさんみたく、あんなに素敵なトールを描かれる方ですもの^^;
私のはミシンが縫ってくれます^^;
それも、永年、縫っているというだけでなんです。
私から見たら、ka・renさんのブログの方がはるかに尊敬します。
日常のこと・・・それも知っておくととても勉強になって。
私たちに解りやすいように説明してくださって・・・
やさしいからだ→優しいブログって感じます。
お肌のお手入れ、続行させていただいてます^^
とても好調ですよ♪
No:1159 2010/12/18 16:39 | カランドリエ #-URL[ 編集 ]
NoTitle
こんばんは。
完成したんですねっ!
カバーとポーチがお揃いなんて素敵ですっ!
喜んでいるジルバイさんのお顔が目に浮かびます。
全面チュールレースのフリルバッグも楽しみにしています。
No:1160 2010/12/18 21:54 | akerin #AGI7I832URL[ 編集 ]
カランドリエさま
こんばんわ。
ミシンでもカランドリエさまの手を使って
ちゃんと一つの作品を作り上げるのはステキな才能ですよ♪
物作りに携わっている方は、才能という宝物を持っていると思います。
ka・renはね、みんながキレイになって笑顔になって
そして元気になれるお手伝いができれば
とてもハッピーなんです。
だから知っていることは出し惜しみする気は全くなくて・・・。
でもそれを良く思わない方も一方ではいるみたいです。
だから、カランドリエさまやコメントくださるみなさんには
ka・renの方が元気を頂いているって感謝しています。
ありがとうございます。
カランドリエさまのお肌の調子がよくなってウレシイです。
こんなka・renですが、今後もお付き合い頂けると幸いです。
No:1161 2010/12/19 01:24 | ka・ren #-URL[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:1162 2010/12/19 17:29 | #[ 編集 ]
こんばんは。
skerin さま
いつもコメントありがとうございます。
>完成したんですねっ!
カバーとポーチがお揃いなんて素敵ですっ!
喜んでいるジルバイさんのお顔が目に浮かびます。
akerinさん、ありがとうございます。
お陰さまで無事に納品できました。
ジルバイさんにとっても喜んでいただいて、こちらまで嬉しくなりました^^
それにしても、お返事おそくなってしまってごめんさいね。
実は今朝、ひどいギックリ腰になりまして、身動きがとれません。
とっても痛いです~。
何日か更新もお休みになりそうです。
寒くなりましたから、akerinさんも気を付けてくださいね。
No:1163 2010/12/20 00:28 | カランドリエ #-URL[ 編集 ]
こんばんは。
ka・ren さま
いつもコメントありがとうございます。
>ミシンでもカランドリエさまの手を使って
ちゃんと一つの作品を作り上げるのはステキな才能ですよ♪
物作りに携わっている方は、才能という宝物を持っていると思います。
ka・renさん、そんな風にいっていただいて嬉しいです。
物作りをする上で、とても、とっても励みになります。
ka・renさんの優しいブログを良く思わない方がいるなんて信じられません!
きっと、そういう方は心さびしい方なんですね。
でも、そういう方より、ka・renさんを応援している方のほうが何十倍、何百倍もいることはたしかです^^
もちろん、私もその中の一人ですよ!
akerinさんのお返事にも書きましたが、今、ひどいギックリ腰で寝ております。
そんなわけで、簡単なお返事でごめんなさいね。
お寒くなりましたから、ka・renさんも気を付けてくださいね。
No:1164 2010/12/20 00:40 | カランドリエ #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)